「看護力アップ」応援記

超高齢化時代の今、病院でも地域でもさらなる活躍が期待される看護職の方々のワーク&ライフ両面から「看護力アップ」を応援するサイトです。

フォローする

  • ホーム
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
  • 管理人プロフィール

success-4129577_640

2019/9/14

達成

シェアする

  • ツイート

フォローする

ナースのみかた

サイト内検索

よく読まれている記事

  • 厚生労働省「身体拘束ゼロへの手引き」ポイント
    厚生労働省「身体拘束ゼロへの手引き」ポイント
  • 「身体拘束予防ガイドライン」の活用を!!
    「身体拘束予防ガイドライン」の活用を!!
  • 褥瘡対策で注意したい「薬剤滞留の問題」
    褥瘡対策で注意したい「薬剤滞留の問題」
  • 医療保険の訪問看護を週4日以上利用できるとき
    医療保険の訪問看護を週4日以上利用できるとき
  • 病院勤務の救急救命士、救急外来での役割拡大へ
    病院勤務の救急救命士、救急外来での役割拡大へ
  • 「薬剤誘発性褥瘡」の存在を認識していますか?
    「薬剤誘発性褥瘡」の存在を認識していますか?
  • 訪問リハビリの訪問看護指示書記載に新ルール
    訪問リハビリの訪問看護指示書記載に新ルール
  • 入院予定患者に外来部門で行う「入院前支援」
    入院予定患者に外来部門で行う「入院前支援」
  • 看護師が考える「その人らしさ」とは?
    看護師が考える「その人らしさ」とは?
  • 退院時カンファレンスと「退院時共同指導」
    退院時カンファレンスと「退院時共同指導」

最近の記事

  • 「倹約遺伝子」が太りやすく痩せにくい体質に
  • 転職に利用する職業紹介事業者に認定制度
  • 新型コロナ「5類」への移行で感染対策の強化を
  • 今注目の「ヤングケアラー」に看護ができること
  • 地域で活動する「メッセンジャーナース」とは
  • 「糖尿病」の名称変更により社会的偏見一掃へ
  • 大人の発達障害―特性を踏まえたかかわりを
  • 高血圧患者の熱中症予防に減塩指導は?
  • 「リフィル処方箋」制度がスタートしています
  • 「高額療養費制度」で医療費負担を軽くする
  • 褥瘡対策で注意したい「薬剤滞留の問題」
  • 乳がんの早期発見に「検診無料クーポン」活用を

カテゴリー

  • 看護一般
    • その人らしさ
    • ナイチンゲール
    • 傾聴
    • ICF
  • 感染症対策
    • 新型コロナウイルス(COVID-19)
  • 看護師の健康
    • ストレス・うつ
    • 手荒れ
    • 睡眠
    • 腰痛
  • 入退院支援
  • 訪問看護
  • 終末期ケア
    • アドバンス・ケア・プランニング(ACP)
  • 患者とのコミュニケーション
  • こころのケア
  • がん看護
  • 緩和ケア
  • 遺伝看護
  • 在宅ケア
  • 慢性期看護
  • 老人看護
  • 認知症看護
  • 看護管理
  • 看護師のライフスタイル
© 2016 「看護力アップ」応援記.